3482件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第2日12月 7日)

運行路線見直しでは、利用者利便性、運行効率、コストなどを考慮すると、リーバスを活用していくよりも、予約バスの走る地域や本数を拡充するべきと思っています。  どのように見直しを進めていくのか、考え方、お示しください。  以上、よろしくお願いします。 ○大島久幸 議長  答弁を求めます。  福田浩士市民部長

塩谷町議会 2022-12-07 12月07日-02号

まさしく当塩谷町においても、人口減少高齢化が進む中でのデジタル技術の利活用は、町民生活利便性向上とぬくもりのある社会地域形成のためになくてはならないツールと私も確信をしております。 日頃から町長がおっしゃっている笑顔の絶えない塩谷実現のための重要ツールの一つと考えますが、デジタル活用町民サービスについて、現在の町長のお考えをお聞かせください。 

那須塩原市議会 2022-12-05 12月05日-06号

また、利便性につきましては、駅に近いところ、あとはお店が近くにある、あと病院が近くにあるなどがニーズでございます。 ○議長松田寛人議員) 11番、星野健二議員。 ◆11番(星野健二議員) それでは、相談の内訳に土地等の物件があったということでございますけれども、具体的にどのような土地に対してどのような相談があったのかお伺いをいたします。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 企画部長

那須塩原市議会 2022-12-02 12月02日-05号

そしてそこにDXを活用して、公民館利便性向上のために、スマートキー利用するといったスマート公民館への取組も含めまして、こちら今月の12月12日に、まず第1弾として、西那須野公民館スマート公民館オープニングセレモニーというものを行いますけれども、この取組の検証を実施しまして、これを可能であれば、ほかの公民館にも広げていって、子供たち地域の方々が公民館に行けば、そこでいろいろな触れ合いができる

大田原市議会 2022-12-01 12月01日-03号

そうしたことから、やっぱり施設を取り壊す、あるいは移転するということに対しましては、地元の方、あと利用されている方の思い入れもありますし、利便性も失われることは十分理解できることでありますが、先ほど議員がおっしゃられたように、改修の費用をしても、改修しても、またその価値があるのかということですか、残りの耐用期間に改修するだけの利便性というか、そういうような目的がかなうのか、あるいはほかに移転したらいいのかというのは

那須塩原市議会 2022-11-29 11月29日-03号

あるそうなんですけれども、とはいってもあくまでこれ手段なんで、結構見るとこう持て余しちゃっているところがあったりとか、あと担当者が、現地の担当者が頑張っても本庁は何か全然冷めていたりもするので、必ずやればいいというわけじゃないですし、今那須塩原は得意な分野気候変動とかは結構もう全然がんがんくるので、別にもちろんそうでもない分野もありますけれども、必ずしもマストじゃないと思ってはいるんですけれども、そういった今利便性

市貝町議会 2022-11-07 11月30日-01号

それと、町の普及率で、なぜ普及ができないかということに対しての考え方、また、健康保険だのいろんなマイナンバーに対して利便性を上げるために努力はしているんですけれども、実際において、マイナンバー健康保険証を入れても、病院に行った場合には、マイナンバーではなかなか利用ができない、健康保険証を出してくださいと言われるのが多いです。 

芳賀町議会 2022-09-14 09月14日-05号

この際、これらの施設は一体的に位置づけ、早期に新築を計画し、利便性のある行政サービス向上に努められたい。 2、マイナンバーカード取得率は年々増え、令和3年度は13%増の40%となった。マイナポイント等により、若い世代などの取得が多いと考えられる。また、健康保険証のひもづけにより、今年10月から医療機関初診料等変更となる。 

鹿沼市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

中項目2、バス利用者のさらなる利便性向上について。  1、バス路線コース変更フリー乗降区間拡大等について伺います。  よろしくお願いいたします。 ○大島久幸 議長  答弁を求めます。  福田浩士市民部長。 ○福田浩士 市民部長  リーバスについての質問のうち、12路線の危険なバス停についてお答えをいたします。